ふくふくプラザ福祉図書・情報室 お役立ちBOOK bS1 令和5年2月発行 [テキスト訳凡例] タイトルの前には■、著者等には●、内容には□、出版者には◎、発行年には◆を付けています。 ■TJ MOOK 介護の「困った」「知りたい」がわかる本 ●高室成幸 監修 □介護サービスの利用方法や在宅介護の費用、高齢者向け入居施設を選ぶポイント、在宅ワークしながら介護をする方法を掲載。 第6章の仕事編では、仕事を続けながら介護を行うためのコツを紹介。 ◎宝島社 ◆2022年発行 ■マンガでわかる認知症 ●内門大丈 監修 吉田美紀子 マンガ □「不可解な行動をしてしまう理由」や「接し方のヒント」をマンガやイラストとともにわかりやすく解説する。 まわりがあたたかく寄り添い、認知症の人が本人らしく生きるために手助けする方法を紹介。 また、認知症についての相談窓口や利用できる制度なども掲載。 ◎池田書店 ◆2022年発行 ■なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか 脳科学でわかる、ご本人の思いと接し方 ●恩蔵絢子・永島徹 著 □ふとした瞬間、次に何をしようとしていたのかわからなくなったり、 お金の管理ができなくなったりする認知症の人の行動を34の具体的な例で解説。 脳科学の視点から認知症の人の気持ちを考えた接し方がわかる「アシストポイント」も紹介。 ◎中央法規出版 ◆2022年発行 ■チェックリスト式 認知症高齢者の心がわかる本 ●平澤秀人 著 □認知症の人の特徴的な言動をピックアップしたチェックリストで 「戸惑い・不安の時期」「焦り・抑うつの時期」などの4段階の心のステージ≠ノ分け、 認知症になると心はどう変化するのかを解説。また、48の事例をあげ高齢者との向き合い方を紹介する。 ◎講談社 ◆2022年発行 ■ぜんぶわかる高齢者のからだと病気 秋下雅弘 監修 □高齢者のからだと心、病気の症状をカラー図版とともに解説する。 加齢によるからだの変化と病気のしくみと治療を脳神経系、心臓・血管、呼吸器、消化器などの項目別に紹介。 また、認知症、高血圧、肺炎、糖尿病など、高齢者がよくかかる疾患のしくみも解説する。 ◎成美堂出版 ◆2022年発行 ■シニアのクイズ&一筆書きで楽しく脳トレ ●脳トレーニング研究会 編 □脳をたくさん動かし、ゲーム感覚でできる漢字クロスワードパズルや 三字熟語・四字熟語問題、一筆書き遊び、とんちのきいたクイズなどを収録。 やさしい問題から少し難しいと感じる問題まで、楽しく解ける問題を数多く掲載。 ◎黎明書房 ◆2022年発行