福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより5月号 2018.May No. 239 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-751-1121 FAX/092-751-1509 E-mail/sohmu@fukuoka-shakyo.or.jp 心配ごと相談所 相談スケジュールの変更について 心配ごと相談所では、市民の皆様がかかえる日常的な生活の悩み、財産に関すること、家族の問題など様々な相談をお聞きし、解決へのアドバイスを行っています。 平成30年4月からは、開所日等を変更し、新たに『終活相談』の相談日を設けています。 心配ごと相談所に相談してみませんか。(要予約、各相談日定員有) 相談スケジュール ※祝日、8月13日〜8月15日、12月28日〜翌年1月3日は休み。 曜日 月曜(第2、第4) 時間 10時〜12時 相談種別 一般相談 相談内容 家庭や暮らしの問題など、生活全般に関すること 相談対応 民生委員・児童委員 曜日 月曜(第4) 時間 13時〜16時 相談種別 終活相談 相談内容 エンディングノートの書き方や遺贈に関すること 相談対応 社会福祉協議会職員 曜日 水曜(第2、第4) 時間 13時〜16時 相談種別 特別相談 相談内容 法律に関すること 相談対応 弁護士 曜日 金曜(第2、第4) 時間 13時〜16時 相談種別 特別相談 相談内容 遺言・相続・離婚・成年後見に関すること 相談対応 行政書士 予約受付電話 092-731-5300 FAX  092-751-1509 受付時間 月〜金曜 9時30分〜17時 ※相談希望日の1か月前から受付 ※祝日、12月29日〜翌年1月3日は休み。 相談料 無料 相談方法 面接相談 第1回 市民福祉講演会 不登校・ひきこもり・ニート等、困難を抱える子ども・若者の自立支援 アウトリーチ、「支援を届ける」という発想から 不登校・ひきこもりといった困難を抱える子ども・若者に対し、アウトリーチ(訪問支援)を行っているNPOの代表理事が、自立支援の現状と課題について講演します。 日時 平成30年6月15日(金)13:30〜15:30 会場 ふくふくホール 講師 NPOスチューデント・サポート・フェイス代表理事 谷口 仁史 氏 参加費 無料 対象 一般市民 248人 先着順(定員になり次第締め切り) 申込 5月31日までに電話、FAXまたはハガキで住所、氏名(ふりがな)、 電話番号、年代を記入して申込む。 申込・問合せ 福岡市社会福祉協議会 図書・研修係 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39福岡市市民福祉プラザ2階 電話731-2946  FAX731-2947 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『地域で愛される子ども食堂つくり方・続け方』 (飯沼直樹 著 翔泳社) 安全で、楽しい子ども食堂を運営するために必要なノウハウや、活動の広げ方をわかりやすく解説。 問合せ 福祉図書・情報室(市民福祉プラザ2階) 電話731-2946 5月の短期展示 3階 福祉用具展示場 5月は、運動グッズやストレス解消グッズを紹介します。ボイストレーニング器具やバランス運動に最適な空気式不安定クッション、サポーターを紹介いたします。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 ボイストレーニング器具 空気式不安定性クッション ふくふくプラザ催事情報 5月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  詳細については、直接問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 5月2日(水) 13:00〜16:00 男性介護者のつどい つどい 2階201会議室 どなたでも 無料 直接来館 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話771-8595 火・木・金(10:30〜15:30)のみ 5月21日(月) 10:00〜14:30 くらしの無料相談会 相談会 6階604研修室 どなたでも 無料 直接来館 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX 092-215-4449 5月23日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階604研修室 どなたでも 無料 直接来館 電話080-1736-8380 担当:松本 5月26日(土) 10:00〜17:00 (開場9:00) 呼吸健康法 公開講座 6階和室研修室 どなたでも 当日1,000円 直接来館 調和道協会 電話090-4519-7913 担当:平野 介護講座受講生募集 6月 ※5月1日より電話またはFAX(氏名、電話番号を記入)、ホームページでお申込みください。 ●申込・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361 ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 9日(土) 14:00〜16:00 3階福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 指先の力が弱くなった時にも使える台付き爪切りを製作します。 参加費:600円程度 10人 11日(月) 14:00〜16:00 3階交流ひろば ◆体と心の健康講座「シニアエクササイズ」 高齢者でも安全に行える、家庭でできるストレッチやトレーニングを体験します。 40人 12日(火) 10:00〜13:00 5階調理実習室 ◆テーマ別料理教室「おいしくカロリー制限食」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。 30人 18日(月) 14:00〜16:00 6階601研修室 ◆介護上手はコミュニケーション上手 高齢者と円滑なコミュニケーションを取るための、接する時の姿勢や声かけの基本、話を聴く心構えなどを学びます。 40人 30日(土) @10:00〜12:00 A13:00〜14:30 B14:40〜16:00 3階交流ひろば ◆すぐに役立つ介護講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「楽にできるパジャマ交換」 A「ポータブルトイレの使い方と介助」 B「安全な車いすの介助」 25人 @7日(木) A14日(木) B21日(木) C29日(金) 13:30〜15:30 6階601研修室 ◆みんなで考える認知症介護 認知症の方を理解し支えるために、認知症についての知識と公的サービス・制度を学びます。 @「認知症を理解しよう」 A「認知症・こんな時はどうするの?」 B「認知症の方の生活を支える」 C「地域で支える認知症」「認知症サポーターとは」「認知症サポーターにできること」 50人 【水曜日コース】 @6日 A13日 B20日 C27日 【土曜日コース】 D 2日 E16日 いずれも10:00〜12:00 3階福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @「入浴用具の活用と足浴」    A「心地よい排泄のために」 B「おむつを知って上手に当てよう」 C「生活を助ける『自助具』」 D「介護ベッドを正しく使おう」   E「ベッドの上でらくらく移動」 【水曜日コース】 20人 【土曜日コース】 15人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 5月の休館日 5月15日(火)