福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより6月号 2019. June No. 252 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-731-2946 FAX/092-731-2947 E-mail/library@fukuoka-shakyo.or.jp 第1回 市民福祉講演会 障がいのある娘と生きて〜娘と母からのメッセージ〜 障がいのある娘を育てた講師自身の経験を元に、様々な障がいを持つ子ども達を育てている親や家族に対し、励ましのメッセージを届けるとともに、障がいを持つ子ども達に対する関心を深め、地域でサポート出来ることを理解し、無関心にならない地域づくりのきっかけをつくることを目的とした講演会です。 講師 元小学校教諭 福岡こども短期大学専任講師 是松 いづみ(これまつ いづみ)氏 日時 7月8日(月)13:30〜15:30 会場 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 申込期間 6月1日(土)〜6月21日(金)(但し定員に成り次第締め切り) 定員 248人 入場無料(先着順) ※事前申込要 託児あり(先着10人)6ヶ月〜就学前 無料(託児希望の場合は問合せ下さい) 申込・問合せ 電話、ファックスまたはハガキで、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記入のうえ、 福岡県福岡市中央区荒戸3−3−39 福岡市社会福祉協議会 総務課 「管理運営係(図書)」へ 電話731−2946 FAX731−2947 第24回福岡市障がい者スポーツ大会(総合開会式・陸上競技・フライングディスク競技・レクリエーション大会) 日時 10月27日(日)9:30〜15:20(予定) 会場 博多の森陸上競技場・補助競技場 参加費 無料 内容 中学生以上。陸上競技・フライングディスク競技は、 全国障害者スポーツ大会(鹿児島大会)の予選を兼ねる。 レクリエーション大会は、小学生も参加可能。 申込期間 6月17日(月)〜7月8日(月) 申込・問合せ 福岡市障がい者スポーツ協会 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ3階 電話781-0561 FAX781-0565 メール fukuoka@suporeku-fuku.com H P http://www.suporeku-fuku.com/ デジカメ写真入門講座 in ふくふくプラザ 最小限のカメラ操作(フルオート設定・ストロボ強制発光)と、カメラマンの撮影技術を使った『人物を明るくキレイに撮る方法』を学ぶ2日間です。 日時 令和元年7月17日(水)、7月23日(火) 9:30〜11:30 会場 6階603研修室 参加費 無料 講師 ミノシマカメラ代表 安川 英一 氏 定員 20人(応募者多数の場合は抽選) ※デジタルカメラをお持ちの方・2日間とも 参加できる方に限ります。 申込方法 6/15〜30までの間、電話またはファックスで 住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上お申し 込みください。 申込・問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課 管理運営係 〒811-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ1F 電話731-2932 FAX731-2934 福岡市住宅改造相談センター こんなことでお困りではありませんか? ・住宅改修・住宅改造の制度がよくわからない… ・手すりってどんなところに付けたらいい? ・浴槽の出入りが大変になってきたので何とかしたい ・車いすのままでも、出入りしやすくしたい →福岡市住宅改造相談センターへご相談ください! 建築士や介護福祉士等の資格を持った相談員が、「介護保険住宅改修制度」、「福岡市障がい者高齢者住宅改造助成制度」などについてのご相談や、高齢者・障がい者の人や介護を行う人に合わせたお住まいの改修・改良プランのご相談を受け付けています。 開所日 月曜〜金曜 10:00〜17:00 ※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月28日から1月3日)及び毎月第3火曜(祝日の場合は翌日)を除く 利用方法 電話相談、面接相談 問合せ 福岡市住宅改造相談センター(市民福祉プラザ3階) 電話731-3511 FAX731-5361 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『その症状って、本当に認知症?』 (朝田隆 著 法研) 認知症と症状の似ている病気や、高齢者の認知機能を悪化させる要因などを分かりやすく解説。 問合せ  電話731-2946 ふくふくプラザ催事情報 6月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。 詳細については、直接問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 6月1日(土) 10:00〜12:30 あまやどりの会 (若年性認知症の人と家族のつどい) つどい 5階 501研修室 どなたでも 無料 直接来館 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 火・木・金(10:30〜15:30)のみ 6月4日(火) 14:00〜16:00 2019年度 夢ふくおかネットワーク総会・講演会 講演会 1階 ふくふくホール どなたでも 無料 電話またはFAX 福岡市発達教育センター 赤松 良江 電話092-845-0015 FAX092-845-1125 6月15日(土) 13:00〜16:00 介護のつどい つどい 6階 602研修室 どなたでも 無料 直接来館 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 火・木・金(10:30〜15:30)のみ 6月24日(月) 10:30〜14:30 くらしの無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館またはFAX 暮らしの智恵袋 宮本 直嗣 電話090-3668-9827 FAX092-215-4449 介護講座受講生募集 7月 ※6月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 【水曜日コース】 @10日 A24日 【土曜日コース】 B 6日 C20日 いずれも 10:00〜12:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @「お互いの負担を軽くするリフト移乗」 A「安全な入浴の工夫」 B「お互いの負担を軽くするリフト移乗」 C「安全な入浴の工夫」 【水曜日コース】 20人 【土曜日コース】 15人 @23日(火) A30日(火) B 5日(金) いずれも 13:30〜15:30 @ 5階502研修室 AB 3階交流ひろば ◆どうする!緊急時の対応 身体状況の急変や災害時などの緊急時に対する不安を軽減し、いざという時に落ち着いて行動できるよう、急変時や災害時の正しい対応について学びます。 @「急病の時に慌てない!」 A「基本の防災対策と要配慮者の防災対策」 B「身近なものでできる災害対策」 35人 2日(火) 13:30〜15:30 3階 交流ひろば ◆おいしく!楽しく!食事の介助 お口や唾液・飲み込みなどの知識、食事の時の姿勢の整え方、食事介助のポイントと実技、食事に役立つ福祉用具について学びます。 30人 13日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 タブレットを利用する時、自分の手で持たなくても画面を見やすくしてくれる「タブレットスタンド」を製作します。参加費:350円程度 10人 22日(月) 14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆体と心の健康講座 「心と体をほぐす気功」 自分の力で心と体を整えるといわれる気功の呼吸法と動きを体験します。 40人 6月の短期展示 3階 福祉用具展示場 6月のテーマは、「梅雨を楽しもう♪雨の日お役立ちグッズ」です。傘の持ち手につける滑り止めや、杖と一体化した便利な傘など、雨の日に役立つ様々なグッズをご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 6月の休館日 6月18日(火)