福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより2月号 2022. February No. 284 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、イベント参加の際にはマスク着用や手指消毒などにご協力下さい。また、状況によっては催事が中止・延期される場合があります。 災害ボランティア講座 「知ろう!災害ボランティア」 災害時に被災者の支援を行う「災害ボランティア」。例えば、個人で災害ボランティアセンターを通しておこなう活動や、団体に所属しての活動などがあります。今回の講座では、災害支援を行う多様な「団体」の活動を紹介します。様々な活動のあり方を知り、災害時の支援について考えてみませんか。 日時 3月9日(水) 18:45〜21:00 場所 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん セミナールーム (福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4階) 対象 災害ボランティアに関心のある個人・団体 定員40名(先着) 内容 災害支援を行う団体の活動発表、参加者同士の交流・情報交換 など 申込み 2月14日(月)より申込み受付開始 「氏名(団体は団体名)」「年代」「電話番号」を添えて市民局公益活動推進課へ電話またはファックス 主催 福岡市社会福祉協議会(ボランティアセンター)、福岡市(市民局市民公益活動推進課) 申込み・問合せ 福岡市(市民局市民公益活動推進課) 電話711-4283 FAX733-5768 第24回障がい者駅伝大会in海の中道海浜公園 日時 3月13日(日)10:30スタート 場所 海の中道海浜公園 大芝生広場コース 対象 小学5年生以上の障がい者・ 健常者(家族・ボランティア)で構成されたチーム ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  今大会に限っては、下記条件を設ける。 ・福岡市内の施設、学校単位のチーム ・福岡市内に活動拠点があるサークル、クラブ 内容 1チーム7人編成(健常者は2人まで参加可) タイム申告制で順位を決定 参加費 2,000円 申込期間 1月27日(木)〜2月10日(木) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じ、行政当局からの指導に対応し、開催が困難と判断された場合は、大会を中止とすることがあります。 ※詳しくは、ホームページまたは問い合せ。 申込み・問合せ 福岡市障がい者スポーツ協会 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ3階 電話781-0561  FAX781-0565 メール fukuoka@suporeku-fuku.com HP http://www.suporeku-fuku.com/ 新着図書案内 『霧のなかのバーバラ 学習しょうがいを克服した女性の物語』 (片山 恭一 著 文芸社) 生まれつき脳に重度の神経障がいがあった、バーバラ・アロースミス・ヤング。彼女の半生と、困難を乗り越えた画期的なノウハウを追う感動のノンフィクションです。 福祉図書・情報室 休室のお知らせ 2月15日(火)〜21日(月)は、図書整理期間のため休室します。 ※期間中の図書等の返却は、ふくふくプラザ1階西側通用口横の返却ポストをご利用ください。 問合せ 2階 福祉図書・情報室 電話731-2946 営業時間のお知らせ 授産製品の店 feerie(フェーリ)  ピザやシフォンケーキの取扱いを始めました。  営業時間 平日10時〜18時(土・日曜、休館日は店休) レストラン・喫茶 カルペ  日替わり弁当が好評です。  営業時間 平日11時〜16時(土・日曜・祝日、休館日は店休) ふくふくプラザ催事情報 2月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 2月2日(水) 10:00〜12:00 あまやどりの会 (若年性認知症の人と介護家族のつどい) つどい 2階 201会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 (火・木・金 10:30〜15:30) 2月12日(土) 13:00〜16:00 介護のつどい 5階 502研修室 2月4日(金) 2月18日(金) 10:30〜11:30 音楽ひろば 音楽療法 5階 音楽室 どなたでも 1,000円 電話受付 大人の音楽倶楽部「ケ・セラ・セラ」 入江 電話070-8937-4392 2月23日(祝・水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 アルコール相談の会 松本 電話080-1736-8380 2月25日(金) 10:30〜14:30 くらしのなやみ 無料相談 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館/FAX受付 暮らしの智恵袋 宮本 電話090-3668-9827 FAX215-4449 介護講座受講生募集 3月 ※2月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター  電話731-8100  FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 3日(木) 14:00〜16:00 5階 502研修室 ◆体と心の健康講座「知っておきたい薬の知識」 高齢者によく処方される薬について、その効果や知っておきたい副作用、注意したい飲み合わせや飲み方、飲みにくい時の工夫、サプリメントの知識などを学びます。 オンライン受講も可。 40人 【木曜日コース】 @10日 A24日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B 5日 C19日 11:00〜〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「お互いの負担を軽くするリフト移乗」 AC「生活を助ける『自助具』」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 8日(火) 10:00〜12:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室「骨に効く骨粗鬆症予防食」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。 材料費:300円 持参品:エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル 10人 12日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 かがまずに靴下がはける「ソックスエイド」を作ります。 参加費:250円程度 10人 18日(金) 10:00〜12:00 5階 501研修室 ◆高齢者・認知症ケアのはじめの一歩  「認知症サポーターステップアップ講座」 「認知症サポーター」対象、認知症の人と接する時の対応について知識を深めましょう。 20人 2月の短期展示 3階 福祉用具展示場 2月のテーマは、「バリアフリーに関するサイン・シンボルマーク」です。 世界共通で使用されている「車いすマーク」や援助や配慮を必要としていることを知らせる「ヘルプマーク」など、ぜひ知っておいていただきたいマークをご紹介します。 シンボルマークに関するクイズも準備しています。 障がい者のための 国際シンボルマーク ヘルプマーク 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 2月の休館日 2月15日(火) 第3火曜日