福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより11月号 2022. November No. 293 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、館内ではマスク着用や手指消毒にご協力をお願いします。 みんなでふくし&ふくふくプラザまつり 日時 11月23日(水・祝)10:00〜15:00 場所 ふくふくプラザ バリアフリー映画「おらおらでひとりいぐも」 日本語字幕・副音声、託児付 74歳、ひとり暮らしの桃子さん。おらの今は、こわいものなし―。 新たな「老い」を生きるための感動作です。音声ガイドを場内に流して上映します。 (C)2020「おらおらでひとりいぐも」製作委員会 時間 10:00〜12:30 定員 200人(抽選) 申込期間 11月1日(火)〜13日(日) 申込方法 電話またはファックス(氏名・住所・電話番号・人数(2人まで)を記入)で申込み 申込み・問合せ 管理事務室 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ1階 電話731-2932 FAX731-2934 大庭照子トークコンサート 日本国際童謡館館長、歌手の大庭照子さんのコンサートと寸劇「おとめばあちゃんの祈り」 時間 13:30〜15:00 定員 200人(先着順) 申込期間 11月1日(火)〜13日(日) 申込方法 電話またはファックス、ショートメール(氏名・住所・電話番号を記入)で申込み 申込み・問合せ 福岡市ボランティア連絡協議会 視覚障がい者部門 電話090-7532-0988(平島) FAX771-5643(小野) ショートメール090-9600-5643(小野) ●バザー(手作り小物、未使用品、授産製品、しいたけ等) ●知的障がい・発達障がいの疑似体験 ●RUN伴パネル展示 ●介護クイズ  ●バリアフリー映画体験(副音声・字幕付)  ●手話ダンス体験 ●シャンテしましょ  ●声のカタログ案内 ●ジュース糖度実験 ●野菜摂取チェック ●エフコープ事業紹介 ●試食配布 ●暮らしをかえるめの福祉機器展(視覚障がい者向けの最新福祉機器展示、歩行ナビゲーション体験、盲導犬体験等) 主催・共催 福岡市市民福祉プラザ/福岡市ボランティア連絡協議会 視覚障がい者部門 エフコープ生活協同組合/「暮らしをかえるめの福祉機器展」実行委員会 協力 住友商事 第28回福岡都市圏障がい者ボウリング大会〜参加者募集〜 ★初心者から上級者まで参加しやすい大会です★ 日時 2月18日(土)・19日(日) 10:00〜15:30(予定) 場所 パピオボウル(福岡市博多区) 内容 個人戦のみ。全国障害者スポーツ大会の予選を兼ねる。 参加資格 福岡都市圏在住の障がい者(中学生以上の人) 参加費 1,000円(スポーツ傷害保険料、ゲーム代、シューズ代含む) 申込期間 11月9日(水)〜12月7日(水)必着 申込方法 郵送又は持参、ファックス、メール(PDF) (ファックス、メールの際は、必ず電話確認を) ※詳しくは、ホームページかお問い合わせください 申込み・問合せ 福岡市障がい者スポーツ協会 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ3階 電話781-0561 FAX781-0565 メール fukuoka@suporeku-fuku.com H P https://www.suporeku-fuku.com/ 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『医療・福祉・教育・社会がつながる スウェーデンの多様な学校 子どもの発達を支える多職種協働システム』      サリネン れい子 著 かもがわ出版 スウェーデンの基礎特別支援学校で働く著者が、子どもたちの健やかな成長、そして、学びと発達の権利を保障する多職種協働システムとはどのようなものなのかを、実際に見聞きした子どもと家族の事例をとおして描きます。 問合せ 電話731-2946 11月の企画展示 3階 福祉用具展示場 11月のテーマは、「秋のおでかけグッズ」です。片手でも開閉しやすいショルダーバックや、バックとしてだけでなくレインカバーにもなる風呂敷など、使い勝手の良い商品を紹介します。 マグネット式のフラップで 片手で開閉しやすい 用途はさまざま、撥水風呂敷 問合せ 電話731-8100 ふくふくプラザ催事情報 11月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 11月6日(日) 14:00〜16:00 「たんぽぽ通りの喫茶店」完成披露上映会 上映会 1階 ふくふくホール どなたでも 当日1,000円 直接来館 チームたんぽぽ 担当:中山 電話070-7651-1029 11月25日(金) 10:30〜14:30 くらしの悩み相談室 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 電話・FAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX215-4449 介護講座受講生募集 12月 ※11月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 @2日(金) A9日(金) B16日(金) 13:30〜15:30 5階 502研修室 ※12/2のみ 6階 601研修室 ◆元気なうちにしておきたい介護の備え 介護が必要になった時に利用する介護保険制度の概要やサービスを学びます。 @「介護保険制度を知ろう」 A「何が利用できるの?介護保険サービス・在宅編」 B「どんなとこがあるの?介護保険サービス・施設編」  「介護保険で安心・安全な住まい」 45人 【木曜日コース】 @8日 A22日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B3日 C17日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @・B「介護ベッドを正しく使おう」 A・C「滑らせてらくらくベッド上の移動」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 6日(火) @10:30〜11:30 A12:30〜13:30 B13:40〜15:00 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「動かして知る車いすの使い方」 8人 10日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 本を手で持たずに、立てて見開きのまま固定できる読書台を製作します。首への負担も軽減できます。参加費:600円程度 10人 13日(火) 10:00〜12:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室B「食べやすいおせち料理」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。材料費:300円 持参品:エプロン、三角巾、手拭きタオル 10人 23日(金) 14:00〜16:00 6階 601研修室 ◆体と心の健康講座「心が行きづまる前に知っておきたいこと」 生活の中で知らず知らずに蓄積されている「ストレス」について、ストレスとは何か、自分のストレスに気づくポイントや対処法、ストレスを溜めないために気をつけたいことなどを学びます。 40人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 11月の休館日 11月15日(火) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/