福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより12月号 2022. December No. 294 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、館内ではマスク着用や手指消毒にご協力をお願いします。 ファミリー・サポート・センター 提供(両方)会員養成講習会 参加者募集 ファミリー・サポート・センターは、地域の中で「子育てを応援してほしい人」と「子育てを応援したい人」を結ぶ会員組織です。子育てを応援する「提供会員」と子育てを応援したり応援してもらったりする「両方会員」の養成講習会を実施します。 日時 令和5年 1月12日(木)10:00〜15:00 20日(金)10:00〜15:00 26日(木)10:00〜14:30 ※3日間全て受講可能な人 場所 市民福祉プラザ 601研修室 対象 市内在住で心身ともに健康で自宅で安全に 子どもを預かることができる人 定員 40人(託児定員7人) ※応募多数の場合は抽選。  1月5日までに電話又はファックスで申込み。 申込・問合せ 福岡ファミリー・サポート・センター本部 電話736-1116 FAX713-0778 第3回 福岡市ボッチャ大会 参加者募集 ★全国障害者スポーツ大会の予選を兼ねた大会です★ 日時 令和5年2月5日(日)10:00〜13:00(予定) 場所 福岡市立障がい者スポーツセンター(福岡市南区) 内容 個人戦のみ。全国障害者スポーツ大会の予選を兼ねる。 参加資格 福岡市内在住または福岡市内の施設、学校等に入所及び通所並びに通学している肢体障がい者で、令和4年4月1日時点で中学生以上の障がい区分に該当する人 参加費 無料 申込期間 12月9日(金)〜23日(金)必着 申込方法 郵送又は持参、ファックス、メール(PDF)で受付 (ファックス、メールは、必ず電話確認を) ※詳細はホームページか問合せを。 申込・問合せ 福岡市障がい者スポーツ協会 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ3階 電話781-0561 FAX781-0565 メール: fukuoka@suporeku-fuku.com HP:https://www.suporeku-fuku.com/ 第6回新春のつどい 日時 令和5年1月8日(日)13:00〜16:00(受付開始12:00) 場所 福岡市立早良市民センター(早良区百道2-2-1) 内容 【第1部】13:10〜14:40  講演 「聞こえない人にも運転免許をー田篭 勝三氏ー」  登壇者 (社福)福岡県聴覚障害者協会監事   金丸 桂三氏      (社福)福岡県聴覚障害者協会青年部長 坪田  健氏 【第2部】14:55〜15:25 アトラクション 文化レク事業委員会 【第3部】15:40〜15:55 新春福引き 参加費・チケット窓口 会員2,000円(当日2,500円)/各区分会(事務局長)、福岡市ろうあ協会事務所 小中高生1,000円(当日1,500円) 非会員3,000円(当日3,500円)/福岡市ろうあ協会事務所 ※電子チケット導入 〆切 第1次/12月10日(土) 最終/令和5年1月5日(木) 申込・問合せ 福岡市ろうあ協会 電話406-3406 FAX406-3407 メール fukuoka.city.deaf@ffd.or.jp プラザロビー展示 障がい者作品展 12月1日(木)〜26日(月) 12月3日から9日までの1週間は障害者週間。福岡市内の障がい者施設から寄せられた絵画と書、約40点をロビーとレストラン喫茶に展示します。 ※レストラン・喫茶  「カルぺ」営業時間  平日11:00〜16:00  土曜11:00〜14:00 人権ポスター作品展 12月4日(日)〜10日(土) 人権週間にあわせ、当仁小・中学校の児童・生徒の力作を展示します。 問合せ 管理事務室 電話731-2932 FAX731-2934 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『発達障害の人が見ている世界』 (岩瀬 利郎 著 アスコム) 1万人以上の発達障がいの人たちと向き合ってきた精神科医が、空気を読めない、片付けられないというような発達障がいの人の考え方や行動の理由を具体的に解説し、場面ごとの適切な対処やサポートの方法を紹介します。 問合せ 電話731-2946 12月の企画展示 3階 福祉用具展示場 12月のテーマは、「食事を楽しもう!」です。おしゃれな食事用エプロンやユニバーサルデザインの食器など、食事をよりいっそう楽しめる商品を紹介します。 おしゃれな食事用エプロン みんなで楽しむ自助食器 問合せ 電話731-8100 ふくふくプラザ催事情報 12月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  主催者へ確認してください。 日時 催事名 場所 対象/料金/申込方法 主催・問合せ 12月7日(水) 10:00〜12:00 あまやどりの会 (若年性認知症の人と家族のつどい) 6階 603研修室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 12月14日(水) 13:00〜15:00 12月のつどい 2階 201会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 12月 2日(金)    16日(金) 10:00〜12:00 音楽療法 5階音楽室 どなたでも 当日1,000円 電話受付 音楽倶楽部「ケ・セラ・セラ」 担当:入江 電話070-8937-4392 12月19日(月) 10:30〜14:30 くらしの悩み相談室 6階604研修室 どなたでも 無料 直接来館・FAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX092-215-4449 介護講座受講生募集 1月 ※12月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)で申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 場所 講座名 定員 各先着受付順 5日(木) 10:00〜12:00 6階601研修室 ◆高齢者・認知症ケアのはじめの一歩「認知症サポーター養成講座」 認知症の正しい理解と、認知症の人と接する時の心構えや対応のポイントなどを学びます。※受講後、認知症サポーターカードを進呈。 20人 【木曜日コース】 @12日 A26日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B7日 C21日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「入浴用具の選び方と活用法」 AC「安全な入浴の方法」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 @11日(水) A18日(水) B25日(水) C31日(火) 13:30〜15:30 6階601研修室 ◆みんなで考える認知症介護 認知症の人を理解し支えるために、認知症についての知識と公的サービス・制度を学びます。 @「認知症を理解しよう」 A「こんな時はどうするの?認知症の人への関わり【家族編】」 B「こんな時はどうするの?認知症の人への関わり【ご近所編】」 C「知ることからはじめよう!認知症支援制度」 50人 14日(土) 14:00〜16:00 3階福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 蓋つき容器を利用して、片手だけで薬シートから錠剤やカプセルを取り出すための「錠剤取出し器」を製作します。参加費:150円程度 10人 19日(木) 14:00〜16:00 6階601研修室 ◆体と心の健康講座「高齢者のこころと脳」 「老化」を「発達」の視点からとらえ、老化により起こる心身の変化と老化した脳で起こりやすい病気や典型的な症状の違いを知り、自分自身や家族が日頃注意できること、対処の方法を学びます。 40人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 12月の休館日 12月20日(火)、12月28日(水)〜令和5年1月3日(火)