福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより3月号 2023. March No. 297 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、館内ではマスク着用や手指消毒にご協力をお願いします。 専門家に聴く終活講座 〜私が遺したいことを伝える方法〜 参加無料 自身や家族の将来について不安を抱えている人に向けた、任意後見制度や死後事務、遺言書等についての講話と個別相談会を開催します。 日時 3月30日(木) 13:00〜14:35 ※終了後、16:45まで個別相談受付(4組限定) 場所 市民福祉プラザ 502・503研修室 定員 60人 ※先着順 申込期間・方法 メール、FAX、はがき、申込フォームで、2月15日(水)〜3月15日(水)に申込み。必着。 ※詳しくはホームページを。 申込フォーム ホームページ 申込・問合せ 終活サポートセンター(市民福祉プラザ4階)(担当:川ア) 電話720-5356 FAX751-1509 令和4年度 赤い羽根共同募金の お礼とご報告 長引くコロナ禍にもかかわらず、多くの皆さまのご支援、ご協力のもと、令和4年度の共同募金運動にたくさんの募金をお寄せいただき本当にありがとうございました。 お寄せいただきました募金は、配分審査委員会の審査を経て、校区社会福祉協議会が実施する令和5年度の地域福祉活動の他、さまざまな福祉事業に活用されます。 一般(赤い羽根)募金 100,451,899円 歳末たすけあい募金 6,484,618円 計     106,936,517円 (前年度比:98.2%) 募金の使いみちはこちらから 赤い羽根ありがとうマップ QRコード 問合せ 福岡県共同募金会福岡市支会(市民福祉プラザ4階) 電話720-5350 FAX751-1509 福岡市住宅改造相談センター 市民福祉プラザには、福祉に関するさまざまな相談窓口があります。 こんなことでお困りではありませんか? ・住宅改修・住宅改造の制度がよくわからない… ・手すりってどんなところに付けたらいい? ・浴槽の出入りが大変になってきたので何とかしたい ・車いすで、家から出たい! 福岡市住宅改造相談センターへ相談ください! 建築士や介護福祉士等の資格を持った相談員が、「介護保険住宅改修制度」、「福岡市障がい者高齢者住宅改造助成制度」などについての相談や、高齢者・障がい者の人や介護を行う人に合わせた住まいの改修・改良プランの相談を受け付けています。 相談日 月曜〜金曜 10:00〜17:00 ※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月28日から1月3日)及び  毎月第3火曜(祝日の場合は翌日)を除く 利用方法 電話相談、面接相談 申込・問合せ 福岡市住宅改造相談センター(市民福祉プラザ3階) 電話731-3511 FAX731-5361 プラザロビー展示 世界ダウン症の日 in福岡 3月18日(土)〜26日(日) 3月21日は世界ダウン症の日。ダウン症の人たちがその人らしく、安心して暮らしていけるよう、日本中・世界中でさまざまな啓発イベントが行われます。福岡支部による写真展です。 問合せ 市民福祉プラザ 管理事務室 電話731-2932 FAX731-2934 とうにん・ふくふくコンサート 入場無料 市民福祉プラザでは、当仁校区と共催でふくふくホールの音響の良さを生かしたコンサートを実施しています。 〜当仁中学校 BIGBAND スプリング JAZZコンサート〜 日時 3月27日(月) 昼の部 13:30〜15:30(開場13:00)       夜の部 16:30〜18:30(開場16:00) 場所 ふくふくホール ※要入場券(当仁中学校と公民館で3月1日から配布) 申込・問合せ とうにん・ふくふくコンサート実行委員会 当仁校区自治協議会 電話751-7105 FAX751-7550 当仁中学校(BIGBAND顧問小嶋) 電話761-7831 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『ソーシャルワーカーのミカタ 対話を通してともに「解」を探す旅の軌跡』 (芦沢 茂喜 著,山岸 倫子 著 生活書院) 多くのソーシャルワーカー達が知らず知らずのうちに作ってしまう「当たり前」としての見方。その見方を変えれば状況も変わってくるかもしれない。「ソーシャルワーカーの味方でいたい」という共通の想いをもつ二人が、自らの実践を通して「ソーシャルワーカーの見方」を問い直します。 問合せ 電話731-2946 FAX731-2947 3月の企画展示 3階 福祉用具展示場 3月のテーマは、「災害に備えよう」です。廃材を使った着火剤や、ペット用の防災セットなど家族みんなのためにも備えておくと安心な防災グッズを紹介します。 廃材を利用した着火剤 ペットの防災セット 問合せ 電話731-8100 FAX731-5361 ふくふくプラザ催事情報 3月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  主催者へ確認してください。 日時 催事名 内容 場所 対象/料金/申込方法 主催・問合せ 3月1日(水) 13:00〜15:00 男性介護者のつどい つどい 6階 603研修室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 3月 3日(金) 3月17日(金) 10:00〜11:30 音楽ひろば 参加型音楽 5階 音楽室 どなたでも 当日1,000円 電話受付 音楽倶楽部 ケ・セラ・セラ 担当:入江 電話070-8937-4392 3月11日(土) 13:00〜15:00 3月のつどい つどい 5階 503研修室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 3月28日(火) 10:30〜14:30 暮らしのなやみ 無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 電話又はFAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX092-215-4449 介護講座受講生募集 4月 ※3月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)で申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 場所 講座名と内容 定員 各先着受付順 【水曜日コース】 @12日 A26日 【土曜日コース】 B 1日 C15日 いずれも10:00〜12:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「立ち上がりを楽にしよう」 AC「歩行を助ける用具と靴選び」 【水曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 4日(火) @10:30〜11:30 A12:30〜13:30 B13:40〜15:00 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「動かして知る車いすの使い方」 8人 7日(金) 10:00〜12:00 3階 交流ひろば ◆高齢者疑似体験 疑似体験を通して、加齢に伴う心身の変化と、関わり方の工夫やポイントを学びます。 20人 8日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 ヘアブラシの柄を長くして手が届きにくいところのブラッシングをしやすくする「長柄ブラシ」を製作します。         参加費:400円程度 10人 @ 6日(木) A13日(木) B20日(木) C27日(木) 13:30〜15:30 6階 601研修室 ◆知って安心介護保険 介護が必要になった時に利用する介護保険制度の概要やサービスを学びます。 @「介護保険制度のしくみを知ろう」 A「介護保険制度を利用しよう 認定申請〜サービス利用開始まで」 B「何が利用できるの〜介護保険サービス・在宅編」 C「どんなとこがあるの〜介護保険サービス・施設編」「介護保険で安心・安全な住まい」 45人 19日(水) 13:30〜15:30 5階 502研修室 ◆家族介護者のための体と心の健康講座「アロマで心と体をリフレッシュ」 アロマの香りが心身に与える効果や手軽に生活に取り入れる方法、アロマを利用したマッサージを体験します。 40人 24日(月) 14:00〜16:00 6階 601研修室 ◆高齢者のこころと脳〜老いと発達〜 「老化」を「発達」の視点からとらえ、高齢期にみられる認知症とうつ病の特徴やその違い、予防法について学びます。 45人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 3月の休館日 3月22日(水)