福岡市市民福祉プラザ情報紙 ふくふくプラザだより9月号 2023.September No.303 発行/市民福祉プラザ 住所/〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp みんなでふくし&ふくふくプラザまつり 日時 9月30日(土) 10:00〜16:00 場所 市民福祉プラザ ●バザー(リサイクル品、授産製品、しいたけ等) ●RUN伴パネル展示 ●バリアフリー映画体験 ●手話ダンス体験 ●シャンテしましょう ●手話講座 ●声のカタログ体験 ●ジュース糖度実験 ●野菜摂取チェック ●視覚障がい者向けの最新福祉機器展示 ●歩行ナビゲーション体験 ●点字体験 ●盲導犬体験 等 当仁中学校 BIGBAND JAZZコンサート  入場無料 時間 10:10〜11:20(開場9:30) 場所 1階 ふくふくホール 定員 230人 ※先着、要入場券 申込方法 9月1日(金)〜 管理事務室、当仁中学校で入場券配布 主催・共催 福岡市市民福祉プラザ/福岡市ボランティア連絡協議会/エフコープ生活協同組合/「暮らしをかえる"め"の福祉機器展」実行委員会 申込・問合せ 管理事務室 プラザ1階 電話 731-2932 FAX 731-2934 視覚障がい者外出サポートボランティア入門講座 視覚障がい者の外出を安全かつ快適に支援する基本技術を学び、地域で暮らす視覚障がい者の「気軽に好きな場所に出かけたい」という思いに応え、生活の支えとなるボランティアを養成する講座です。 日時 10月7日、14日、21日、28日 全て土曜日 13:00〜16:00 全4回 連続講座 場所 市民福祉プラザ2階 201会議室 対象 どなたでも 定員 20人 ※先着 参加費 1,000円 申込期間 9月1日(金)〜22日(金)必着 申込方法 電話またはハガキ・ファックスから「氏名、年齢、住所、電話番号」を記入の上、申込み。 申込・問合せ ボランティアセンター プラザ2階 電話 713-0777 FAX 713-0778 福岡市「手話言語にブルーライトを当てよう」 9月23日は「手話言語の国際デー」。各国の手話言語を支援し、世界のろうあ者たちとの連携を示す「青」を手話言語への認知を広めることを目的としイベントを開催します。 ブルーライトアップ 日付 9月23日(土) 場所 博多ポートタワー(18:30〜24:00)    福岡市総合体育館(日没後〜22:00) 展示 日時 9月23日(土)〜30日(土) 10:00〜17:00 場所 市民福祉プラザ1階 ロビー ステージ・販売 日時 9月24日(日) 13:00〜17:00 対象 どなたでも 料金 無料 申込方法 当日、直接来館 ※24日(日)のみ、販売あり 手話言語の国際デー ロゴマーク 申込・問合せ ろうあ協会 プラザ4階 電話 406-3406 FAX 406-3407 2023ちびっこあつまれ!みんなのえがお展 保育フォトコンテスト入賞作品のスライドショー、バルーンアートショー等のイベントを行います。 日時 10月28(土)、29日(日) 11:00〜17:00 場所 ソラリアプラザ1階 イベントスペース ゼファ(中央区天神2-2-43) 問合せ 保育連盟(保育協会内) プラザ6階 電話 713-0541 FAX 713-0674 令和4年度 福岡市長賞の作品「見ーつけた!」 プラザロビー展示 世界アルツハイマーデー月間啓発活動 9月21日は「世界アルツハイマーデー」。認知症の理解及び介護する人、される人への寄り添いを広めます。 日付 9月14日(木)〜21日(木) 9:00〜17:00 ※14日、21日のみ時間変動あり 場所 プラザ1階 ロビー 問合せ 認知症の人と家族の会 電話 771-8595 FAX 771-8595 新着図書案内(2階 福祉図書・情報室) 『マンガでわかる 発達が気になる子の検査・診断・支援 ―保護者・支援者が見通しをもてる早期発見・早期支援のヒント』 岩永 竜一郎 著 中央法規出版 発達が気になる子の検査、診断、支援はどのような流れで行われるのか。就学前と小学校低学年の2つの事例を通して、実際に受ける検査や関わる専門職、専門機関、支援の仕方についてマンガと文章で詳しく解説します。 問合せ 電話 731-2946 FAX 731-2947 9・10月企画展示(3階 福祉用具展示場) 『夏の疲れを持ち越さない!「お家でできる運動とリラックスグッズ」』 4層のエアバッグで手首・足首をマッサージしてくれる機器や、本やテレビを見ながら座ったまま脚の運動ができる足踏みペダルなどを紹介します。 手首・足首をマッサージしてくれる機器 座ったまま脚の運動ができる足踏みペダル 問合せ 電話 731-8100 FAX 731-5361 ふくふくプラザ情報 9月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。主催者へ確認してください。 日時 催事名 内容 場所 対象/料金/申込方法 主催・問合せ 9月9日(土) 13:00〜15:00 9月のつどい つどい 4階 401会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話 771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 介護講座受講生募集 10月 9月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)で申込みください。 申込・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話 731-8100 FAX 731-5361 講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 場所 講座名と内容 定員(各先着受付順) 【木曜日コース】@12日 A26日 10:00〜12:00 【土曜日コース】B 7日 C21日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「立ち上がりを楽にしよう」 AC「歩行を助ける用具と靴選び」 【木曜日コース】20人 【土曜日コース】15人 @ 6日(金) A13日(金) B20日(金) C27日(金) いずれも14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆なかなか聞けない排泄のこと 排泄のメカニズム、排泄障がいの原因や症状、紙おむつ・尿とりパッドの知識と、状況に応じた活用法を学びます。 @「人には聞けないおしっこトラブル」 A「人には聞けないうんちトラブル」 B「知っておきたいおむつ選び」 C「知っておきたいおむつの当て方」 ※Cを受講の場合、必ずBを受講してください。 25人 10日(火) @10:00〜11:30 A12:30〜14:30 B14:40〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。  @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「動かして知る車いすの使い方」 30人 14日(土) 13:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 頭皮の保護や療養中の髪の乱れをカバーできる「タオル帽子」を製作します。 参加費:100円 10人 25日(水) 13:30〜15:30 5階 502研修室 ◆家族介護者のための体と心の健康講座 健康な体と心で、いつまでも元気に過ごすために役立つ知識を学びます。 「アロマで心と体をリフレッシュ」 40人 31日(火) 14:00〜16:00 6階 601研修室 ◆高齢者のこころと脳〜老いと発達〜 「老化」を「発達」の視点からとらえ、高齢期にみられる認知症とうつ病の特徴やその違い、予防法について学びます。 45人 裏D 9月の休館日  9月19日(火) ホームページ http://www.fukufukuplaza.jp/