福岡市市民福祉プラザ情報紙 2024.March No.309 ふくふくプラザだより 3月号 発行 市民福祉プラザ 住所 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 電話 092-731-2932 ファックス 092-731-2934 メール kanri@fukuoka-shakyo.or.jp ホームページ http://www.fukufukuplaza.jp/ 3月の休館日 3月19日(火) ホームページQRコード 表@ プラザ貸室システムを停止します 4月1日から市民福祉プラザの貸室受付システムは、福岡市公共施設案内・予約システム(愛称:コミネット)に変更になります。これに伴い、3月15日(金)〜31日(日)まで、市民福祉プラザ貸室の予約・取止めは窓口、インターネットを一部除いて停止します。4月1日以降利用分の予約は早めにお願いします。 〈3月15日〜31日の取り扱い〉 予約 受付停止 受付可 3/15〜9/30利用分 6カ月先(9/15〜9/30)の抽選 ※8:40〜9:00に受付 取止め 3/15〜9/30利用分 当日分のみ ※窓口または電話・ファックスで受付 問合せ 管理事務室 電話 731-2932 ファックス 731-2934 表A 第9回家族のつどい 〜「いいんだよ」は魔法のことば〜 入場無料 知識や技能の習得だけではなく、調和のとれた人格育成に重点をおきながら不登校生徒の自立を支援する立花高等学校。その高等学校の校長を招いて講演会を行います。 日時 3月23日(土) 13:00〜15:00 場所 市民福祉プラザ5階 視聴覚室 講師 立花高等学校校長 齋藤 眞人 氏 対象 家族連絡会会員のみ 定員 79人 ※先着 申込期間 〜3月10日(日) 申込方法 事業所で配布の参加申込書に記入の上、ファックスまたはメールで申込み。 申込・問合せ 精神保健福祉協議会内 精神保健福祉ふくおか家族連絡会 プラザ4階 電話・ファックス 712-6388 メール fukukaren@yahoo.co.jp 表B 令和5年度共同募金 お礼とご報告 新型コロナウイルス感染拡大の影響が残り、さまざまな生活用品等の価格上昇が続くなど、依然として消費環境に厳しさがみられるなか、令和5年度の共同募金運動にたくさんのご協力をいただきました。心より感謝いたします。 お寄せいただいた募金は、令和6年度に校区社会福祉協議会が行う地域福祉活動のほか、豪雨や地震等による災害時のボランティア活動支援の財源として、有効に活用させていただく予定です。 【令和5年度共同募金実績】 一般(赤い羽根)募金  95,203,110円 歳末たすけあい募金   6,168,711円 ――――――――――――――――――     計      101,371,821円 問合せ 福岡県共同募金会福岡市支会 プラザ4階 電話 720-5350 ファックス 751-1509 表C 施設紹介〜介護実習室〜 市民福祉プラザは、障がい者、高齢者、子どもなど、誰もがつかいやすい工夫がされた施設です。 なかでも、介護実習室は「介護用ベッド・いす・ポータブルトイレ・車いす」をそれぞれ4セット、座学用のいすや机、ホワイトボード等を完備。車いすやベッドへの移乗、シャワー浴や浴槽浴の実習等を行うことができます。 ※利用には一定の要件がありますので、詳しくは問合せください 問合せ 管理事務室 電話 731-2932 ファックス 731-2934 表D プラザロビー展示 世界ダウン症の日in福岡 写真展 ほとんどのダウン症がある人たちには21番目の染色体が3本あることから、 3月21日は「世界ダウン症の日」とされています。 ダウン症のある人たちがその人らしく安心して暮らしていけるよう願いを込め写真展を行います。 日時 3月16日(土)〜24日(日) 9:00〜21:00    ※11日、24日は設営・撤去のため時間変動あり 問合せ 日本ダウン症協会 福岡支部 電話 090-2085-9590 メール jdsfukuoka@yahoo.co.jp 裏@ 新着図書案内(2階 福祉図書・情報室) 『あしたの笑顔』 横田 明子/作 中島 花野/絵 あかね書房 さやかが新しくできた友だちと絵を描いていると、障がいをもつ姉のほのかが友だちの絵を突然くしゃくしゃにしてしまいました。怒った友だちはさやかの姉の障がいをクラス中に広めてしまい...。アンジェルマン症候群の姉と、いつも笑顔の姉が大好きな妹の実話をもとにした物語です。 問合せ 電話 731-2946 ファックス 731-2947 裏A 3・4月企画展示(3階 福祉用具展示場) 『災害に備えよう』 3人抱きのできる避難用キャリーや円筒形の空気で膨らませて使うLEDソーラーライトなどを紹介いたします。 問合せ 電話 731-8100 ファックス 731-5361 避難用3人抱きキャリー 空気で膨らませて使う LEDソーラーライト 裏B ふくふくプラザ情報 3月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。各団体に問合せください。 日時 催事名 内容 場所 対象/料金/申込方法 申込・問合せ 3月13日(水) 13:00〜15:00 3月のつどい つどい 4階 402会議室 対どなたでも 料無料 申直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 電話 771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 裏C 介護講座受講生募集 4月 ※3月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)で申込みください。 申込・問合せ 3階 介護実習普及センター 電話 731-8100 ファックス 731-5361 メール f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ https://kaijitu.fukuwel.or.jp/ 日時 場所 講座名と内容 定員 各先着受付順 2日(火) @10:00〜11:30 A12:30〜14:30 B14:40〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「動かして知る車いすの使い方」 30人 【水曜日コース】 @10日 A24日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B6日 C20日 10:00〜12:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「立ち上がりを楽にしよう」 AC「歩行を助ける用具と靴選び」 【水曜日コース】 20人 【土曜日コース】 15人 @4日(木) A11日(木) B18日(木) C25日(木) 14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆なかなか聞けない排泄のこと 排泄のメカニズム、排泄障がいの原因や症状、紙おむつ・尿とりパッドの知識と、状況に応じた活用法を学びます。 @ 「人には聞けない排尿トラブル」 A 「人には聞けない排便トラブル」 B 「知っておきたいおむつ選び」 C 「知っておきたいおむつの当て方」 ※Cを受講の場合、必ずBを受講してください。 25人 13日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 「革製持ち手カバー」を製作します。バッグの持ち手に取り付け、手や肩にかかる負担を軽くし、持ちやすくします。 参加費:500円程度 10人 17日(水) 13:30〜15:30 5階 502研修室 ◆介護者のための体と心の健康講座 「アロマで心と体をリフレッシュ」 アロマの香りが心身に与える効果や手軽に生活に取り入れる方法、アロマを利用したマッサージを体験します。 40人