福岡市市民福祉プラザ情報紙 2024.April No.310 ふくふくプラザだより 4月号 発行 市民福祉プラザ 住所 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 電話 092-731-2932 ファックス 092-731-2934 メール kanri@fukuoka-shakyo.or.jp ホームページ http://www.fukufukuplaza.jp/ 4月の休館日 4月16日(火) ホームページQRコード 表@ 市民福祉プラザの貸室システムは福岡市の公共施設案内・予約システム(通称:コミネット)へ変わります 変更点@ 申込・取止・支払がインターネットでいつでも可 来館せずに自宅のパソコンやスマホから24時間手続きができます。 ※インターネットでの手続きは、利用日の前日19時30分まで、取止は30日前まで(その後は電話で受付) ※インターネットでの支払いは、事前に口座振替申込が必要 変更点A 抽選申込は毎月14日までに 6カ月先の1カ月分(1日〜末日)をまとめて申込できます。 *毎月のスケジュール* 日 内容 1日〜14日 抽選申込 利用したい貸室の抽選に申し込んでください。 (例:4/1〜14は10/1〜末日利用分の抽選申込可) 15日 抽選日(コンピューターによる自動抽選) 16日〜19日 当落確認 予約申込(確定作業) インターネット、窓口、電話で、抽選結果を確認の上、利用する貸室を申し込んでください。 ※当選後、この期間に予約申込(確定作業)をしなければ当選権利を喪失します。 21日〜 空室を先着順で予約申込可 (例:4/21〜は10/1〜末日利用分の予約可) ※一般団体は、毎月1日から3カ月先の末日分まで予約申込可(先着順) (例:4/1は4/2〜7月末日利用分の予約申込可) 変更点B 全ての貸室がインターネットで予約可 会議室のほか、新しくホール、実習室、交流ひろばも申込できます。 ※追加備品の貸出、給湯の利用は、利用日の前日までに電話で申込が必要 受付時間 インターネット  24時間 プラザ窓口    9時〜19時30分 ※休館日を除く 問合せ 管理事務室 電話 731-2958(予約受付) ファックス 731-2934 表A 赤い羽根共同募金配分申請を受け付けます 令和6年度の共同募金運動で集められる寄付金を、令和7年度に実施する事業に配分します。 ※対象事業や要件の詳細は、事務局にお問い合わせを <申請期間> 4月15日(月)〜5月9日(木) 問合せ 福岡県共同募金会福岡市支会 プラザ4階 電話 720-5350 ファックス 751-1509 表B 市民福祉プラザ 施設見学 市民福祉プラザ(愛称:ふくふくプラザ)は、相互に助け合い、支えあう豊かな福祉社会を実現することを目的とした市民福祉施設です。障がい者、高齢者、子どもなど、誰にでも使いやすいよう館内はバリアフリーになっています。 説明を聞きながら見学することで、誰もが安心して暮らせるまちづくりの考え方を一緒に学ぶことができます。 見学時間 10:00〜16:00 ※見学の所要時間は90分程度 参加費 無料 申込方法 電話またはファックスから見学予定日の1カ月前までに申込み ※第2・3火曜日を除く 問合せ 管理事務室 電話 731-2932 ファックス 731-2934 表C とうにん・ふくふくコンサート入場無料 市民福祉プラザでは、当仁校区と共催でふくふくホールの音響の良さを生かしたコンサートを実施しています。 当仁太鼓 和太鼓コンサート 「和風慶雲」 和やかな風が吹き、良いことが訪れるように願いを込めて演奏します。 演奏曲 三宅、五輪、カムイ他 全12曲 日時 5月5日(日) @12:00〜13:30(開場 11:30) A15:00〜16:30(開場 14:30) 場所 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 問合せ とうにん・ふくふくコンサート実行委員会 当仁校区自治協議会 電話 751-7105 ファックス 751-7550 当仁太鼓 電話 090-9575-9855 裏@ 新着図書案内(2階 福祉図書・情報室) 『あっこれ食べよう! 70歳ひとり暮らしの気楽なごはん』 大庭 英子/著 主婦の友社 フライパンひとつでできる、ひと皿で栄養満点、買い物がラク…など、手軽に作れて美味しい「ひとりごはん」から友人や知人を招いて一緒に楽しめるおもてなし料理まで、70歳の料理家、大庭英子さんが実際に食べているレシピとライフスタイルを紹介します。 問合せ 電話 731-2946 ファックス 731-2947 裏A 3・4月企画展示(3階 福祉用具展示場) 『災害に備えよう』 3人抱きのできる避難用キャリーや円筒形の空気で膨らませて使うLEDソーラーライトなどを紹介します。 問合せ 電話 731-8100 ファックス 731-5361 避難用3人抱きキャリー 空気で膨らませて使う LEDソーラーライト 裏B ふくふくプラザ情報 4月 ※日程・内容等が変更になる場合がありますので、主催者へ確認を 日時 催事名 内容 場所 対象/料金/申込方法 申込・問合せ 4月6日(土) 10:00〜12:00 あまやどりの会 (若年性認知症の人と介護家族の会) つどい 2階 201会議室 対どなたでも 料無料 申直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会 電話 771-8595 (火・金10:30〜15:30のみ) 4月13日(土) 13:00〜17:00 介護のつどい 4階 402会議室 裏C 介護講座受講生募集 5月 ※4月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)で申込みを 申込・問合せ 3階 介護実習普及センター 電話 731-8100 ファックス 731-5361 メール f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ https://kaijitu.fukuwel.or.jp/ 日時 場所 講座名と内容 定員 各先着受付順 1日(水) @10:00〜12:00 A13:00〜15:00 3階 交流ひろば ◆ステップアップ!介護講座 学んで実践!介護講座受講の人や介護経験のある人を対象に、技術をより習熟できるよう実技を中心に学びます。 @「ベッド上の移動介助〜起き上がり介助」 A「車いすへの移乗〜座り直し介助」 ※@A両方参加できる人が対象 20人 【水曜日コース】 @8日 A22日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B4日 C18日 10:00〜12:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「自分に合った車いす選びと介助」 AC「滑らせてらくらく車いす移乗」 【水曜日コース】 20人 【土曜日コース】 15人 7日(火) 13:30〜15:30 3階 交流ひろば ◆介護者のための体と心の健康講座 「介護で腰痛になるのを防ぐ!」 介護をする上で悩みになりやすい腰痛について、介護による腰痛の原因や発生した時の対処法、腰痛を防ぐ方法と腰痛予防体操を体験します。 40人 @9日(木) A16日(木) B23日(木) C30日(木) 13:30〜15:30 ※23日のみ 13:30〜16:00 6階 601研修室 ◆基本を知ろう介護保険 介護が必要になった時に利用する介護保険制度の概要やサービスを学びます。 @「介護保険制度のしくみを知ろう」 A「介護保険制度を利用するには? 認定申請からサービス利用開始まで」 B「自宅での暮らしと介護保険サービス」、「介護保険で安心・安全な住まい」 C「住まいの変化と介護保険サービス」 45人 11日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 外出先で長柄の靴べらを使いたい人に便利な「伸縮靴べら」を製作します。 参加費:500円程度 10人 20日(月) 14:00〜16:00 6階 601研修室 ◆断捨離〜介護が始まる前に住まいを整える!〜 介護生活が始まると後回しになりがちな家の中の整理整頓を早めに始めることで、介護に必要な空間と心の余裕づくりについて学びます。 50人